本年は8月10日・11日の二日間に渡り開催
長崎県雲仙市白雲の池キャンプ場&雲仙温泉街
days
hours
minutes
seconds
10日出演アーティスト
11日出演アーティスト
アパレルから商空間デザインの会社勤務を経て2006年よりデコレーター・造形作家として活動を開始。2014年までに九州内外のフェス・ライブ・ファッションショーや映画祭など述べ200件に及ぶ多様な空間の演出に携わる。
2014年より子育てのために湯布院・湯平温泉に移住。現在は、森の遊び場作りや空き家の窓際ギャラリーなど、湯平周辺の地域おこしを中心に活動中。
7月には半年かけて古民家を改修して作った新事業所を湯平温泉内に開店。
サンカクフェスも温泉地の地域おこしの好例として共感し2018年より装飾・インスタレーションで参加。今年は一からの視点で関われるのでより一層楽しみです。
TOKINOS LAB (時空間研究所)主催 http://maw.themedia.jp
「目に見えない世界と光の具現化」をコンセプトに、平面作品のウォールペイント、立体作品のカミアカリを掛け合わせ、アジア中のフェスやイベントでデコレーション。
作品WEB「カミアカリ☆プロジェクト」https://kamiakari.themedia.jp/
個人HP「幸運兔」http://www.mikeypan.idv.tw/index-j.html
昭和58年東京都葛飾区柴又4月9日産まれのB型の満36歳の亥年の人間です。2005年より天草、2014年より福岡在住です。 絵を描き、身体行為表現をし、米を作り、塩を作り、場を作ります。微生物が大好きです。目に見えるものと目に見えない物を信じています。
10代の頃PUNKに出会い、創作活動の原点的な体験となる。伝統的な書を学ぶも、50-60年代の前衛芸術、特に井上有一の「書は万人の芸術」という考えに触発され「日常を生きる為のエネルギー」として書を展開。毛筆を使わず、身の回りにあるタオルで書いている。
・スラックライン 高さ30cmの体験ラインとSLACK9メンバーによるトリックラインのパフォーマンス!体験ライン(有料)
・SUP (有料) 注目の海のスポーツが山に登場!白雲の池でサーフボードに乗ってみよう!
・キッズヨガ・リラックスヨガ (無料) 雲仙の大自然の中、思いっきりヨガをしませんか?
・けん玉 (無料) 全国的に活動している、九州随一のKENDAMAチーム「剣TSURUGI」
によるパフォーマンス!君もけん玉マスターになろう!
・ネイチャーゲーム(有料) 五感を使って自然を楽しむゲームを用意しています!
・ツリークライム (有料) 白雲の池の真ん中にある大きなもみの木に登ろう!
・自力整体(無料)
・フレアパフォーマンス(無料)ボトルやシェイカーを使ったバーテンダーによる圧巻のパフォーマンス!
・雲仙温泉名物!なべブタっ球!(無料) ご当地温泉卓球で勝負!
・ちゃぷちゃぷコーナー(無料) キッズ専用ミニプールでちゃぷちゃぷ遊ぼう!
・シャボン玉コーナー(無料)
・ presents 湯せんぺいノーハンド食い競争(先着順・定員15名)
・ presents 温泉レモネード早飲み大会(先着順・定員15名)
[ チケット取り扱い窓口 ]
直接お買い求めできます。
[ インターネットオンライン販売 ]
2次先行販売 6月1日開始 (1 Day ¥3,000 / 2 Day ¥5,000)
1次先行販売 5月15日開始 (1 Day ¥2,500 / 2 Day ¥4,000)
5月11日開催「蒼ノ扉」(エコパーク論所原)会場にて、超先行販売開始! 蒼ノ扉来場者限定価格での数量限定販売となります!
■宿泊
8月10日(土) / 8月11日(日)
※会場設営等により、8月8・9日はキャンプのご利用ができません。
※10日(IN)11:00 (OUT)翌朝9:00まで、11日(IN)10:00 (OUT)翌朝12日は自由チェックアウト
※キャンプ利用には、該当する日の入場チケットが別途必要です。
※8月12日以降のご利用は、雲仙お山の情報館へお問い合わせください。
■募集方法 下記応募フォームよりご応募ください。
■利用料金
【宿泊】
・大人 1泊¥2,000
・子供(小中学生)1泊¥1,000
・未就学児 無料
※1テントあたり5m×5m以内でのご利用をお願いいたします。
【貸出品】
こちら以外のものは、ご持参ください。
・テント(5人用) 1張3,000円/泊(2.7m×2.7m)
・毛布 1枚 200円/日
・飯盒 1個 100円/日
・なべ 1個 100円/日
■駐車場
・お車での会場への搬入はできません。
・キャンプご利用の方は第3駐車場(学校となり)、第4駐車場(学校グラウンド)に駐車してください。
・上記駐車場に、荷物運搬用の軽トラを待機させていますので、運営側で会場の本部まで運搬いたします。本部からキャンプサイトまでは、車両が入れないため、ご自身で運んでください。(貸出用の運搬器具を用意しています)
・上記駐車場から会場まではシャトルバスが運行しております。本部に設置している「キャンプ受付」にて、チェックイン・お支払い・貸出用品の受け取りをお願いいたします。
・12日チェックアウトの際には、シャトルバスは運行いたしませんので、駐車場まで徒歩15分となります。12日チェックアウト時は、会場内の駐車場へお車は進入可能となります。
■キャンプ場所
・フリーテントサイト内で、1テントあたり5m×5m以内での使用となります。
■注意事項
☆指定された区域以外での野営はできません。
☆焚き火や直火は禁止しております。
☆キャンプファイヤーの利用は不可です。
☆国立公園内ですので、植物・昆虫・野鳥の捕獲採集はできません。
☆テントサイトエリアでは、タープ・パラソル等の使用は可能ですが、周辺の方を考えて最小限のスペースで利用して下さい。1テント利用あたり5m×5m以内。
☆天候の急変には十分にご注意いただき、防水、戸締まり、テントのペグダウン等、しっかりご確認ください。
☆テント設営に使用したペグや杭は必ず回収して下さい。
☆お持ち込みの食材、資材等のキャンプの際に出るゴミは必ずお持ち帰りください。会場内にゴミ箱はありません。
☆会場内は禁煙となっておりますので、所定の場所でお願い致します。
☆日没後はたいへん暗く、すべての作業が困難となります。
☆ペットをお連れの方は、必ずリードの使用と、糞尿の後始末を徹底してください。
8月10日のキャンプスペースは完売いたしました。
来場者無料駐車場
サンカクフェス特設第1~3駐車場をご利用の上、シャトルバスで会場までお越しください。
シャトルバス : 30分おきに1本 (各停留所は上記マップを参照してください)※フェスチケットまたはリストバンド提示で